ページコンテンツ
本記事はメーカー IWISS(アイウィス) 様よりサンプル品をご提供いただき作成しています。

IWISS(アイウィス)について
IWISS(アイウィス)は、汎用性と機能性を兼ね備えた製品をリーズナブルな価格で提供している工具ブランドです。
IWISS(アイウィス)製品は世界50か国以上で販売されており、EUやアメリカでも大ヒットしたオープンバレル用圧着ペンチやワイヤペンチといった製品も生み出しています。
パイプカッターとは
パイプカッターは塩ビや金属のパイプを切る際に用いる工具です。
回すだけで簡単に切ることができるため、女性でも扱いやすいアイテムになっています。
音も静かで真っ直ぐに切れ、用途も幅広いため、使えるようになると非常に便利なアイテムです。
IWISS ベアリング内蔵パイプカッター CT-650の概要
用途 | 銅、真鍮、ステンレス、塩ビ等のパイプの切断 |
切断能力 | 直径5~50mm |
重量 | 約480 g |
サイズ | 長さ185mm |
IWISS ベアリング内蔵パイプカッター CT-650を開封

シルバーカラーをメインに、ブルーでアクセントをつけたデザインです。
ステンレス・スチール・銅・真鍮・アルミ・塩ビなどを切断可能な替刃が2枚付属されており、お得感があります。
IWISS ベアリング内蔵パイプカッター CT-650の特徴
切れ味鋭い刃
強力刃で切粉をださず、断面を綺麗に切断
簡単操作のハンドル
ハンドルを使ったシンプルな操作で、パイプの太さに刃をあわすことができます。
大きいローラー
ベアリングを採用した大きめサイズのローラーは、しっかりパイプを固定でき、スムーズなカットが可能です。
簡単切断
パイプを挟んでくるくる回すだけなので、力のない女性でも簡単に切断ができます。
頑丈かつ軽量ボディ
本体ボディはアルミニウム(亜鉛合金製)で腐食に強く耐久性があります。
フレア部の切断も可能
パイプ先端のフレア(広がった部分)を切断する場合も、ローラー溝にフレア部を入れて切断可能
IWISS ベアリング内蔵パイプカッター CT-650の使い方

- パイプをバイス等でしっかりと固定してからハンドルを回しローラーとカッター刃で切断するパイプを軽くくわえます。
- ハンドルを少し緩め、ハイプカッター本体を1-2回切り込み方向に回転して切り込み線を入れます。
- 切り込み線がらせん状ではないことを確認したら、ハンドルを少し増し締めしてパイプカッター本体を指定方向に数回回転させます。
- 手順3.の動作を繰り返すことによってハイプを切断します。
IWISS ベアリング内蔵パイプカッター CT-650を実際に使用してみた
ちょうど事務所に不要な水道管があったので、IWISS のページにもある、以下の切断するポイントをみながら、実際に塩ビパイプを切ってみました。

よし、ちゃんとポイントは抑えた!
ちゃんと切れるかドキドキです。
ばっちり切断でき、特に大きな力もいりませんでした。
なにより、早くてラク!!
ちなみに、写真にはありませんが、お湯用の銅管もあったので試しにカットしてみましたが、問題なく切断できました。
銅管も特に大きな力も必要なく楽々カットできました。
今回は水道管で試しましたが、ご家庭のゴミ(物干し竿やポール、スチールラック、突っ張り棒)の処理なんかにも活躍しそうで、一本あれば使うシーンが色々と出てきそうにおもいました。
IWISS ベアリング内蔵パイプカッター CT-650のまとめ
強み
- パイプを簡単・安全に切断できる
- 軽量かつ頑丈
- 力がなくても切断可能
- 大きな音もでることなく、短時間で切断
- 低価格で、ハイコスパ
弱み
- パイプカッターなので、パイプ形状の切断のみ

工具の持ち運びに優れたアイウィス社製ツールバックを、以下の記事で紹介しています。
興味がある方は、併せてぜひご覧ください。